大阪万博が開催されている中、ルクセンブルクパビリオンに注目です!
人によっては聞き馴染みのない国かもしれませんが、パビリオンをみてその魅力を感じて欲しいです。
そこでルクセンブルクパビリオンについて気になることは、「入場に予約は必要?」「見どころは?」「所要時間は?」などについて調べます。
ここでは
・ルクセンブルク館の予約は必要?
・ルクセンブルク館の見どころは?
・ルクセンブルク館の所要時間は?
などをご紹介します。
ルクセンブルク館入場に予約は必要?
ルクセンブルク館の入場に予約は、必要です。
しかし予約が取れない場合は、列に並べば入場できます。
著者は、4月中旬の日曜日10時台に列に並びました。
入場制限はありませんでした。
ルクセンブルク館の待ち時間
ルクセンブルク館入場までの待ち時間は、30分程待ちました。
入場の最後尾には、係の人がいるので大体の待ち時間を知らせてくれます。
著者は、4月中旬の日曜日10時台に入場しました。
待ち時間は建物に付随したテントに日よけがあったので、日差しは避けて入場を待ちました。
待っている間は、ルクセンブルクの国の紹介があって国の興味・関心が湧きました。
子供の興味も引くきっかけにもなりました。
ルクセンブルク館の見どころは?
ルクセンブルク館の見どころは、4方向に設置された大画面の中で国の紹介動画を見れることです。
ルクセンブルクの国の紹介を体全体で感じることができます。
4方向は左右、上下の方向ですが、下面は靴を脱いでネットの上に載って画面を体験できます。
ルクセンブルクの国の紹介動画は、自然の中や高いビルから映像、船を乗っている画像、宇宙から地球を見ている映像など、異空間を体験できる動画でした。
ルクセンブルクの国について詳しく知らなくても楽しめる内容です。
#expo2025 #すちゅ博
— すちゅ*⋆✈ (@arouii1302) April 29, 2025
大阪・関西万博 ルクセンブルク館🇱🇺
この国に訪れた事ありますか?
僕は10年ちょい前に旅しました✌️
城郭に囲まれた自然の要塞のような旧市街
GDP上位国でタックスヘイブンな金融国家
9ピンボーリングって何?🎳
魅力がいっぱい!
ドキドキしたいならここへ!ﮩ٨ـﮩ♡ﮩ٨ـﮩ✨️ pic.twitter.com/s388KIukr5
ルクセンブルク館の所要時間は?
ルクセンブルク館のの所要時間は、30分程です。
館内に入場すると各ブースに案内の人がいて、時間ごとに誘導をして進んでいきます。
そのため、先に先に進みたいということは難しいでしょう。
まとめ
ルクセンブルク館について調べました。
ルクセンブルク館は予約は必要ですが、予約がとれなくても列に並べば入場できます。
著者は列に並んで入場しました。
著者は実際に来館したので、実体験も交えてました。
ルクセンブルク館の見どころは、大画面4方向の画像の迫力ではないでしょうか。
ルクセンブルクの国を知らなくても、国の楽しみを感じれる内容になっています。
またルクセンブルク館の所要時間は30分ほどでした。
時期によって待ち時間は変わるかもしれませんが、日よけ対策や待ち時間に建物の壁に国の紹介をしているので、その辺りも楽しめるポイントです。
ルクセンブルク館楽しんでください!
最後までお付き合い、ありがとうございました。
コメント