広陵高校が夏の甲子園を途中辞退することになりました。
野球部内での暴力事件なので、被害者がいる時点で、甲子園出場はできない状況ではなかったのではないでしょうか。
野球部監督の中井哲之さんは、この事態に辞任するのかと思いきや、辞任はしないそうです。
辞任しない理由は何でしょうか。
辞任しないなら年収が高いからでしょうか。
また学生からは尊敬されているそうです。
その理由も知りたいですね。
ここでは
・中井哲之が野球部監督を辞任しない理由は?
・広陵高校野球部監督の中井哲之の年収は?
・学生から尊敬される理由は何?
などをご紹介します。
中井哲之が野球部監督を辞任しない理由
中井哲之さんが広陵高校野球部監督を辞任しない理由は、自身の立場が暴力事件より重要だからではないでしょうか。
中井哲之さんは広陵高校出身です。
野球部監督には、1990年から就任し、歴代甲子園出場校であり、プロ野球選手を多く輩出した名監督です。
監督就任から10年ほどから甲子園出場し始めました。
甲子園出場の歴史
平成12年春 | 二回戦出場 |
平成13年春 | 二回戦出場 |
平成14年春夏 | (春)二回戦出場 (夏)準々決勝出場 |
平成15年春夏 | (春)優勝 (夏)二回戦出場 |
平成16年春 | 一回戦出場 |
平成19年夏 | 準決勝出場 |
平成20年夏 | 二回戦出場 |
平成22年春夏 | (春)準決勝 (夏)二回戦出場 |
平成25年春 | 二回戦出場 |
平成29年夏 | 準決勝出場 |
令和5年春夏 | (春)準決勝 (夏)三回戦出場 |
令和6年春夏 | (春)二回戦出場 (夏)三回戦出場 |
プロ野球選手
中井哲之さんが監督し、指導した選手は、多くプロ野球で活躍しています。
- 土生翔平(広島東洋カープ)
- 小林誠司(読売ジャイアンツ)
- 中田廉(広島東洋カープ)
- 上本崇司(広島東洋カープ)
- 有原航平(福岡ソフトバンクホークス)
- 福田周平(オリックス・バファローズ)
- 上原健太(北海道日本ハムファイターズ)
- 佐野恵太(横浜DeNAベイスターズ)
- 中村奨成(広島東洋カープ)
- 河野佳(広島東洋カープ)
- 高太一(広島東洋カープ)
- 石原勇輝(東京ヤクルトスワローズ)
- 水口拓弥(プロ野球審判員)
- 宗山塁(東北楽天ゴールデンイーグルス)
- 渡部聖弥(埼玉西武ライオンズ)
中井哲之の年収
中井哲之さんの年収は、1000万円程度と予想します。
私立の高校で、甲子園常連校の監督をしているので、教員給与と監督手当が支給されていると考えます。
詳細な金額は公式に公表していないので、情報は確認できませんでした。
参考までに、公立高校の監督は年収500万円から600万円といわれています。
中井哲之が学生から尊敬される理由
中井哲之が学生から尊敬される理由は、甲子園常連出場しているためではないでしょうか。
野球部員からみて甲子園出場は夢の舞台なので、そこに連れて行ってくれる監督は尊敬に値するのではないでしょうか。
広陵高校、甲子園高校野球出場辞退!
— ppp2845 (@ppp2645) August 10, 2025
集団リンチして隠蔽工作、しかも尊敬する人が全員中井監督とは?
出場辞退どころではないだろ!?
廃部しろ!https://t.co/weNwjFOSuW pic.twitter.com/QlSY0qgG5n
まとめ
中井哲之さんについて調べました。
広陵高校の暴力事件から、辞任することが世間ではささやかれていますが、現時点で辞任をしないのは
地位や名誉、指導に自身があるからでしょう。
しかし数日後はどうなるか分かりません。
今後の動きに注目しましょう。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
コメント